家計にお得なサービス

くらしのマーケットでエアコン取り付け!安さと丁寧さなら「くらしのマーケット」一択!

夏本番になる前にやっておきたいことがエアコンの購入・取り付けです。

家電量販店で購入すれば工事もセットになっているところは多いですが、ネットでエアコンを格安で購入して、自分で取り付け業者を選べば、もっとお得にエアコンを設置することができます。

そんなときにおすすめなのが「くらしのマーケット」という業者検索・仲介サイトです。

この記事では、くらしのマーケットでエアコンを取り付けるまでの流れについて詳しく紹介します。

ゆう

この記事は次のような人におすすめ!

  • お得にエアコンを取り付けたい
  • 暮らしのマーケットの利用の流れを知りたい

実際に、くらしのマーケットのサイトの利用からエアコンの取り付けまでの体験に基づいて説明していきます。

くらしのマーケットとは

くらしのマーケット公式サイトの画像
くらしのマーケット公式サイトより

くらしのマーケット」は、ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで検索・予約することのできる業者検索・仲介サイトです。

インターネットのサイトを通じて、地元の業者さんと繋がることができます。

その特徴について、「対応業務一覧」「安さの理由」「丁寧さの理由」「テレビCM」の4点を説明していきます。

対応業務一覧

今回の記事では、エアコンの取り付け工事について紹介しますが、各種工事、クリーニングなど様々なことを依頼することができます。

公式サイトのカテゴリを見ると、大カテゴリとして13種に分かれています。

ハウスクリーニング不用品回収引越し
剪定・造園害虫・害獣駆除鍵と防犯サービス
リフォームエンターテイメントウェルネス
ペット関連サービス家電の取り付け・設定家具の修理・組み立て
オフィス・店舗向けサービス水道の修理・メンテナンス自動車関連サービス
カテゴリ一覧
ゆう

エアコンの取り付けは、「家電の取り付け・設定」になります。

小カテゴリには、「エアコンクリーニング」、「ゴミ屋敷清掃」、「ピアノの引っ越し」「庭木の剪定」などのメジャーなものはほとんど網羅されています。

さらには、「仏壇清掃・修理」「落ち葉清掃」「出張マジシャン」などのマイナーな依頼も受け付けてくれます。

安さの理由

くらしのマーケットの強みは、「安さ」と「丁寧さ」だと思います。

まず、その安さについて、いくつか理由が考えられますが、主に次の2点が挙げられます。

  • 地元の業者に依頼できる。
  • 直接業者に依頼できる。

まず、地元の業者に依頼できるということは、業者にとって移動コストを抑えることにつながります。

その分、工事費用を抑えやすくなります。

また、直接業者に依頼できることも魅力的です。

大手の業者に依頼すると、そこから下請け業者に委託することになるため、どうしても値段の初期設定が高めになります。

ゆう

大手の業者の取り分は4割くらいらしいです。

「地元の業者に直接依頼できる!」これがくらしのマーケットの安さの秘密です。

丁寧さの理由

次に、くらしのマーケットの丁寧さについてです。

くらしのマーケットでは、カテゴリや地域などで業者を検索することができるのですが、その結果が口コミの「ランキング」で表示されます。

利用者がくらしのマーケットを利用した後に、担当した業者を評価することで、その業者に点数がつきます。

評価が高い業者ほど、上位に表示されるため、業者の立場からしても「いかに丁寧に、利用者様に満足していただけるか」ということを意識せざるを得ません。

エアコンの取り付け工事ランキング
エアコンの取り付け工事ランキング
ゆう

私が利用した業者さんもとても丁寧に対応してくださいました。

テレビCM

くらしのマーケットはテレビCMも行っています。

参考として、くらしのマーケット出展者の思い編をリンクしておきます。

エアコン取り付け相場

エアコンの取り付け相場を確認していきます。

くらしのマーケットさんの「エアコン取り付け」ランキングのトップ5を見ると、料金は次のとおりでした(2022年6月現在)。

  • 1位 15,000円
  • 2位 14,000円
  • 3位 15,000円
  • 4位 15,000円
  • 5位 13,000円

エアコン取り付けの標準価格は、13,000円から15,000円程度です。

ただし、地域によっては13,000円から25,000円くらいまで幅があります。

ゆう

季節によっても値段が異なるかもしれません。

エアコン取り付けの予約から契約までの流れ

くらしのマーケットを利用して予約を取るところから、契約が成立するまでの流れを説明します。

大きな流れのポイントとして、下の項目に分けて説明していきます。

  • 業者の検索
  • 業者の選定後
  • 業者とのメッセージのやり取り
  • 契約成立

業者の検索

まずは、業者の検索です。

くらしのマーケットのサイトのトップ画面からカテゴリを検索します。

カテゴリからエアコン取り付けを選択する
カテゴリからエアコン取り付けを選択する
ゆう

エアコンの取り付けは「今おすすめのカテゴリ」にあります。

すると、エリアの選択画面が表示されるので、エアコンの取り付け先の住所を入力し、続けて希望日を入力します。

エリアと希望日を入力する。
エリアと希望日を入力する。

ランキングで業者が表示されるので、ランキングや評価、口コミなどを見て選択します。

業者選定後

次に業者選定後の流れです。

業者を決めたら下のように「予約日時を入力する」をタップします。

業者を選んだら必要事項を入力する。
業者を選んだら必要事項を入力する。

その後は、エアコン取り付け台数、訪問先、電話番号、訪問日時(第3希望まで)、支配方法の選択などを入力します。

最後に「予約リクエスト完了」が表示されます。

予約リクエスト完了のお知らせ
予約リクエスト完了のお知らせ
ゆう

この段階では、まだ「仮契約」です。

業者とのメッセージのやり取り

くらしのマーケットのサイト内で、業者と直接メッセージのやり取りをすることができるようになります。

業者から連絡が来ると、登録したメールに「連絡が来ました」とのメールが届くため、サイトのメッセージを確認します。

業者からは、エアコンの取り付け予定地の写真や設置予定の機種などを聞かれることがあります。

くらしのマーケットのメッセージ機能で、写真を撮ったり送ったりすることができるので、その写真を撮って送れば問題ありません。

ゆう

メールを知られたくない人にはメリットです。

その後、改めて見積もりの確認と工事日の決定に移ります。

業者とのメッセージのやり取り
業者とのメッセージのやり取り

契約成立

メッセージを通じて、業者と工事内容や工事日時などを決めることができたら契約成立です。

あとは、工事当日を待つだけとなります。

その間、必要があればメッセージを通じて連絡を取り合うことができます。

エアコン取り付け工事当日の流れ

エアコン取り付け工事当日の流れです。

業者によって異なるかもしれませんが、私が体験した内容をベースに説明します。

当日朝

当日の朝に改めて本日の工事に変更がないか連絡が届きます。

こちらが忘れることはないと思いますが、メッセージが届くことで、業者さんがきちんと予定通りに来てくれるという安心感を得ることができます。

当日朝の予約確認メッセージ
当日朝の予約確認メッセージ

工事開始

エアコンの取り付け位置と取り付けるエアコンを確認したら、早速エアコンの取り付け作業に入ります。

通常であれば1時間から1時間半程度で終了します。

私の場合は、取り外したときの業者がエアコンの冷気を通す管のボルトをすり減らしてしまっていたため、急遽ボルトを交換しなければならなくなってしまいました。

業者さんは、その部品を持っていませんでしたが、すぐに買いに行ってくださいました。

その買い出しの時間もかかったため、全部で約2時間半くらいかかってしまいました。

エアコン取り付け工事中
エアコン取り付け工事中
ゆう

丁寧な対応をしていただき本当にありがたかったです。

工事終了

工事終了後は支払いに移ります。

クレジットカードや電子マネーを使えるところもありますし、現金ももちろん可能です。

私の場合は、急遽部品を購入することになったため、その分の費用が発生しましたが、その分の工賃は取られませんでした。

金額は、最初の見積もり15,000円に、部品代1,000円を加えて、合計16,000円になりました。

評価

評価後の確認画像
評価後の確認画像

支払いを終えると取引は完了となります。

あとは、任意になりますが、くらしのマーケットのサイト内で、業者の評価をすることができます。

評価や口コミで成り立っているサイトですので、積極的に評価をすると良いでしょう!

まとめ

今回は、くらしのマーケットでエアコンを取り付けるまでの流れについて説明しました。

くらしのマーケットは、簡単見積もりで、地元の業者と繋がることができ、「安さ」と「丁寧さ」の両方を手に入れることができます。

見積もりは無料ですので、是非一度試してみてください!

ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。