こんにちは。
「ハーフオープン相談室」の「ゆう」です。
このブログを見にきてくれてありがとうございます!
このブログでは、子育て中の共働きの方に向けて、子どもの発達や問題行動の改善に役立つ心理学の知識や賢くお得な生活の送るためのガジェットやサービスを発信しています。
他にも、子どもの教育に役立つ学習やアプリ・ゲームなども幅広く紹介しています。
このブログでは、子育て中の方に知ってほしいことを、主に次の5に分けて取り上げています。
- 子育ての心理学
- 子育てのガジェット
- 教育版マインクラフト
- 子育て家庭向けアプリ
- 子どもの習い事
子育ての心理学
子育ての心理学では、私が普段の仕事でよく相談される子育ての悩みのほか、発達や問題行動についての対応に役立つ知識を紹介します。
知能検査
知能検査はIQを調べるためだけではなく、子どもの知的能力の得意なところや苦手なところを詳しく調べることができます。

発達障害
発達障害のあるお子さんを育てるときに役立つ方法を紹介します。

心理療法
心理療法は子どもの成長に合わせてどのように働きかけたら良いのか、たくさんのヒントを得ることができます。
特におすすめは、自己表現スキルの一つである「アサーション」です。
親にも子供にもどちらにも役立ちます。

子育てのガジェット
子育てのガジェットでは、子育て中の共働きの方向けに、時短や効率化につながるようなデバイスやアイテムなどを紹介しています。
スマートスピーカー
スマートスピーカーは、子育て中の家庭にあると便利ですし、時短につながります。
私が紹介しているのはアレクサ搭載のスマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」です。
その中でも、「Echo Show 5」は、コスパの良いデバイスです。

アップルウォッチ
アップルウォッチは、ただの腕時計ではなく、親のヘルスケアに役立つ機能がたくさんあります。
主に、機能面とコスパの良さから「Apple Watch SE」をお勧めしています。

教育版マインクラフト
マインクラフトは、全世界で人気のあるゲームで、プログラミングや化学的な知識など学ぶこともできます。
当サイトでは、教育に役立つ観点から「化学実験」「レッドストーン回路」「コマンド」の3つの分野を中心に説明しています。
化学実験
教育版マイクラに実装されている化学実験を通して、化学の楽しさを知ることができます。

コマンド
スイッチ版マイクラでできるコマンドについて詳しく紹介しています。

レッドストーン回路
レッドストーン回路と呼ばれる知識を学ぶことで、論理的な思考力を育てます。

子育て家庭向けアプリ
子育て中の親や子どもにおすすめのアプリについてです。
時短やコスパの高さ、子どもの歯磨きアプリなど、幅広く紹介します。
タイムツリー
タイムツリーは、家族の予定を簡単に共有することのできるアプリです。

ポケモンスマイル
子どもの歯磨きを促すためにとても役立つのがポケモンスマイルです。
ポケモンを知らない子供でも、「カナヘイ」さんの可愛いイラストを見ながら楽しく歯磨きをする習慣を身に付けることができます。

子どもの習い事
習い事では、自宅で学習できる「RISU算数」、「よみかきそろばんくらぶ」、「アタムアカデミー」を中心に紹介しています。
RISU算数
RISU算数は、算数に特化した学習用タブレットによる習い事です。
息子が挑戦してみて、良かった点やあまり良くなかった点について詳しく紹介しています。

よみかきそろばんくらぶ
「よみかきそろばんくらぶ」は、オンラインのそろばんや読み書きを学ぶことのできる習い事です。
息子の無料体験をもとに、オンラインそろばん教室の魅力について詳しく説明しています。

アタムアカデミー
アタムアカデミーは、イラストやデザインを学ぶことのできるオンライン教室です。
私の娘が無料体験を受けたこともあり、その取り組み状況やメリット・デメリットを解説しています。

まとめ
この記事では、子育てに役立つ心理学とガジェットなどについておすすめの記事を紹介しました。
どんどん新しい記事を紹介していきますので、子育てに悩んだら気軽に見にきてくれたら嬉しいです。
ご相談やご質問がある場合は、こちらにご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。