スマートスピーカー

アレクサ【Alexa】の通知をオフ!アレクサ搭載のスマートスピーカーの通知を上手にコントロール!

こんにちは、ゆうです。

Amazonの買い物や定期便についての情報などが、アレクサ搭載のスマートスピーカーに通知として届くのはご存知でしょうか?

スマホにもメールなどで届くので、「スマートスピーカーに通知が来なくていい」という人は、通知をオフにすることができますし、自分で必要な通知を選ぶこともできます。

この記事では、アレクサ搭載のスマートスピーカーの通知を上手にコントロールする方法について詳しく説明します。

ゆう

この記事は次のような人におすすめ!

  • アレクサに届く通知をオフにしたい
  • スマートスピーカーで音楽再生中に通知に邪魔されたくない

アレクサの音声操作でAmazonの買い物をする方法については、次の記事を参考にしてください。

アレクサ【Alexa】で買い物!アレクサで音声ショッピングや買い物リストを設定する方法!アレクサで音声ショッピングをできるのはご存知でしょうか?その場ですぐに注文したくない場合でも、買い物リストやカートに追加しておくことで、買い物忘れを防止することができます。アレクサ搭載のスマートスピーカーがあれば、誰でも気軽に音声ショッピングを楽しむことができます。...

アレクサの通知の種類

アレクサから来る通知には次のような種類があります。

Amazonショッピング配送状況が更新された商品
返品商品についてのアップデート
贈り物かもしれない商品を含める
配送中
配達済み
返品
注文内容の確認(定期便含む)
おすすめのセール
おすすめ商品の再注文
製品に関する質問への回答
購入した商品の評価のリクエスト
おかえりのメッセージ「おかえり」のメッセージが再生されたら
通知を受け取る
アナウンスホームデバイスからのアナウンスを
アレクサアプリを通じて受け取る
カレンダー・Eメールカレンダーの予定
コミュニケーション連絡先がアレクサを利用始めたときに
通知を受け取る
リマインダーリマインダーをスマホに通知
デバイスでの通知
通知回数の設定
試してみよう!スマホで受け取る
アレクサデバイスで受け取る
アレクサアプリで設定できる通知一覧

特に「Amazonショッピング」の通知の種類が多いので、Amazonで買い物することが多い人にとっては、この通知をオフにしたり必要な通知だけにしたりするだけで、通知のストレスから解放されます。

2022年8月現在、アレクサアプリには「Yahoo!天気・災害」の通知の設定画面も残っていますが、「Yahoo!天気・災害」のサービスとアレクサの連携は解消されており、設定をすることはできません。

スマートスピーカーで異なる通知方法

アレクサ搭載のスマートスピーカーは、大きく分けて2種類あります。

Echoシリーズ

Echo Showシリーズ

それぞれアレクサから届く通知の方法は異なります。

Echo シリーズ

Echoシリーズは、画面なしのシンプルなスマートスピーカーです。

2022年8月現在発売されているものは次の種類があります。

 Echoシリーズ
  • Echo Dot
  • Echo Dot with clock

Echoシリーズに通知が来ると、本体のライト部分が黄色に点灯します。

通知の内容を聞きたければ、次のようなやりとりをする必要があります。

ゆう

アレクサ!通知を教えて!

アレクサ

はい、1件の通知があります。・・・

一度通知を聞いたら、黄色く点灯していたライトは消灯します。

Echo Show シリーズ

Echoシリーズは、画面付きのスマートスピーカーです。

 Echo Showシリーズ
  • Echo Show 5
  • Echo Show 8
  • Echo Show 10
  • Echo Show 15

Echo Showシリーズに通知が来ると、通知音がなるとともに「1件の通知があります」とアナウンスが入り、その内容が画面に表示されます。

Echo Show5に定期便の配達予定が表示される。
Echo Show5の画面
ゆう

わざわざ音声操作で通知を聞かなくても、画面表示されるので便利です。

アレクサの通知をオフにする方法

アレクサの通知をオフにする方法について説明していきます。

アレクサアプリで操作していきます。

まずは、アレクサアプリのホーム画面の右下の「その他」をタップし、「設定」を選択します。

アレクサアプリのホーム画面の「その他」「設定」の準備タップする

次に、設定画面から「通知」をタップし、設定したい通知を選択します。

アレクサアプリの設定から「通知」をタップし、設定したい通知を選択する
「Yahoo!天気・災害」はサービス提携終了のため設定できません。

ちなみに、Amazonショッピングの通知の設定画面は次の画像の通りです。

アレクサショッピングの通知の設定画面

私は、個人的に欲しい通知として、「配送状況が更新された商品」と「荷物の配送中」のときだけ通知を受け取るようにしています。

必要な通知については「オン」にして、不要な通知については「オフ」にして、自分にとってちょうどよい通知設定をしてください。

まとめ

今回は、アレクサ搭載のスマートスピーカーの通知を上手にコントロールする方法について説明しました。

アレクサからの通知をなくしたり、減らしたりしたい人は、是非アレクサアプリで操作して見てください!

ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 PC家電ブログ スマートスピーカーへ
にほんブログ村


スマートホームランキング