アレクサのアナウンス機能をご存知でしょうか?
食事ができたことを部屋にいる家族に一斉に知らせたり、外出先から自宅にいる家族に帰る時間が遅くなることを伝えたりすることができます。
特に、お子さんのいるご家庭に便利な機能です。
本記事では、アレクサのアナウンス機能や便利な使い方について詳しく説明します。
この記事は次のような人におすすめ!
家族がたくさんいる
自宅が広い
アレクサのアナウンス機能とは
アレクサのアナウンス機能とは、同じAmazonアカウントでログインしているアレクサ搭載デバイス向けに一斉に放送することのできる機能です。
「館内放送」をイメージしてもらうとわかりやすいです。
自宅の各部屋にアレクサ搭載のスマートスピーカーを設置しておけば、音声操作で一斉に声をかけることができます。
具体的には、次のような場面が想定されます。
- 朝の起きる時間を家族に伝える
- 食事ができたことを家族に伝える
- 学校に行く時間を子どもに伝える
- お出かけの出発時間を家族に伝える
なお、アナウンス機能は「一方通行」の連絡手段になるため、会話をしたいなら「呼びかけ」がおすすめです。
「呼びかけ」については最後に解説します。
アレクサのアナウンス機能の使い方
アレクサのアナウンス機能の使い方についてです。
アナウンス機能は、Amazon Echoシリーズを使用する方法と、スマホのアレクサアプリを使用する方法の2通りの方法があるので、それぞれ説明していきます。
Echoシリーズ
Amazonが製造・販売しているスマートスピーカーEchoシリーズでアナウンスする方法についてです。
あなたが料理を終えて、食卓に料理を並べ始めるとき、そろそろ自分の部屋にいる家族を一斉に呼び出したいかもしれません。
そうした時には次のようにEchoに声をかけます。
アレクサ!「そろそろご飯できるよ」ってアナウンスして!
【同じアカウントでログインしているアレクサ端末】
「そろそろご飯できるよ」
この声かけでうまくいかない場合は、次のような声かけを試してみてください。
アレクサ!アナウンスして!
何のアナウンスですか?
そろそろご飯できるよ
【同じアカウントでログインしているアレクサ端末】
「そろそろご飯できるよ」
Echoシリーズは色々な種類が販売されていますが、高機能でコスパに優れているのはEcho Show 5です。
Echo Show 5(第3世代)については次の記事で詳しく説明しています。
アレクサアプリ
スマホにダウンロードしたアレクサアプリを使ってアナウンスをする方法についてです。
仕事帰りの電車の中から自宅にいる子どもにメッセージを送りたいときなどに大活躍します。
アレクサアプリを起動して、トップ画面のタブから「その他」をタップします。次の画面で「連絡」をタップします。
「コミュニケーション」画面が表示されるので、右上の「アナウンス」をタップすると、アナウンスの画面が表示されます。文字入力と音声入力が選べるので、好きな方で入力します。
文字入力で「今からかえるね。5時につくよ」と入力してみました。⇨矢印をタップします。すると「対応するすべてのデバイスにアナウンスしました」となります。
実際に、自宅に設置しているEcho Showシリーズであれば次のように表示されます。
アレクサアプリは他の機能もたくさん詰まっているアプリです。
詳しくは次の記事を参考にしてください。
アレクサの呼び掛け機能も便利
アレクサのアナウンス機能に似ているもので「呼びかけ」機能というものがあります。
アレクサの通話機能を使って、アレクサ端末同士で電話ができるものです。
最近は固定電話を設置していないご家庭も増えていますが、子供が小さくてスマホやキッズケータイなども持たせていない場合、自宅にいる子供と通話する手段がありません。
そこで、自宅にEchoシリーズを設置すれば、外出中にスマホのアレクサアプリの「呼びかけ」機能を使って、自宅にいる子供と直接電話をすることができるのです。
子どもの見守りにも役立つ「呼びかけ」機能については、次の記事で詳しく説明しています。
まとめ
今回は、アレクサのアナウンス機能や便利な使い方について説明しました。
アナウンスをする方法は、Echoシリーズを使用する方法とアレクサアプリを使用する方法の2種類があります。
目的に合わせて使いやすい方法でアナウンスを使って、便利な生活を手に入れちゃいましょう。
ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。