\ 最大10%ポイントアップ! /

【スイッチ版マイクラ】パーティクルコマンドで魔法を演出!パーティクルコマンドの入力方法と使い方!

コマンドでパーティクル演出

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ゆうです。

この記事では、

スイッチ版マイクラで魔法のような効果を出す方法

について詳しく説明します。

パーティクル(particle)コマンドをご存知でしょうか?

パーティクルとは「粒子」という意味です。

マイクラでは、村人が怒ったときにその頭の上にモヤモヤが出たり、木が燃えたときに火がメラメラ燃えたり、水の中で泡がブクブク出たりします。

それらを「パーティクル」と呼びます。

パーティクルを上手に使うことで、魔法を使ったときの演出ができるようになります。

そこで、今回は、

  • パーティクルコマンドとは?
  • パーティクルコマンドの入力方法を知りたい!
  • パーティクルコマンドの上手な使い方を教えて!

といった疑問や質問に答えていきます。

ゆう

コマンドの入力構文はやや長いので初中級者向けになります。

スイッチ版マイクラのコマンドの基礎については、次の記事を参照してください。

目次

パーティクルコマンドとは

パーティクルコマンドとは、特定の座標に任意のパーティクル(粒子)を発生できるというものです。

また、プレイヤーや特定のキャラクター、エンティティなどにパーティクルを発生させることもできます。

「/particle」という構文から始まります。

パーティクルコマンドの入力構文の基本

パーティクルコマンドの入力構文の基本は次のとおりです。

/particle <パーティクル名> <座標(int/float)>

(特定の座標に任意のパーティクルを発生させる)

座標のint型では整数(例:X Y Z=10 5 10)を、float型では小数(例:X Y Z=10.5 5.0 10.5)を入力することになります。

通常はint型を使いますが、例えばブロックの上に浮いている小さなアイテムにパーティクルを発生させたいときなどは位置を微調整するためにfloat型を使うこともあります。

ただ、初心者であれば整数(float型)を入力できれば問題ありません。

ゆう

座標について詳しく学びたい人は、ミユキ大福さんの「ミユキ大福のマイクラBE生活」をご覧ください。

ただし、今回は座標を「~ ~ ~ 」を使います。

「~ ~ ~」はこれは相対座標と呼ばれるもので、そのコマンドを実行する人(またはコマンドブロック)自身の場所を表します。

自分自身にパーティクルを演出したいときに便利な座標の入力方法です。

種類

統合版マイクラのパーティクルは全部で100種類以上あります。

全てを紹介するのは難しいので、この記事では「魔法に使えそうなパーティクル」を下の種類に分けて紹介します。

  • 爆発
ゆう

実際のコマンドについて後ほど詳しく説明します。

パーティクルコマンドの入力方法

パーティクルコマンドの入力方法についてです。

コマンドの入力方法は、以下の2種類の方法があります。

  • チャット画面で入力
  • コマンドブロックで入力
ゆう

スイッチ版マイクラでパーティクルコマンドを魔法のように使うなら、コマンドブロックでの入力がおすすめです。理由は後ほど説明します。

チャット欄で入力

まずは、チャット画面で入力する方法です。

まずは、左ジョイコンの➡️をタップして下の画面を開いて、どちらかをタップします。

チャットとコマンド画面

スイッチ版ではジョイコンで一文字ずつ打つか、画面に直接タップして文字を打っていきます。

コマンドの入力画面

チャット画面でパーティクルコマンドを入力してパーティクルを発生させることはできますが、欠点があります。

それは、「パーティクルの発生のため毎回入力しなければならない」という点です。

スイッチ版マイクラは、ジョイコンや直接入力で一文字ずつ入力するため時間が掛かる上、パーティクルコマンドの多くが入力文字数が多いという特徴があります。

さらに、パーティクルコマンドを魔法のように使いたいならば、コマンドブロックで条件を設定して、ある条件下では何度もパーティクルを発生できるようにしておくほうが便利です。

ゆう

コマンドブロックになれていない人はチャット画面の入力から、少しずつなれていきましょう。

コマンドブロックで入力

次に、コマンドブロックで入力する方法についてです。

スイッチ版マイクラでコマンドブロックを使うためには事前に設定を変更したり、チャット画面からコマンドブロックを入手するためのコマンドを入力する必要があります。

コマンドブロックの出し方を知らない方は、先に次の記事をご覧ください。

コマンドブロックにパーティクルコマンドを入力しておけば、そのコマンドブロックを破壊しない限り、何度でも簡単にパーティクルを発生させることができます。

コマンドブロックには次の3種類があります。

  • 衝撃タイプ
  • チェーンタイプ
  • 反復タイプ

ある条件下で魔法のようにパーティクルを発生させるのであれば「反復タイプ」に入力しておく必要があります。

反復タイプのコマンドブロック
反復タイプのコマンドブロックは紫色

反復タイプのコマンドブロックでパーティクルを発生

反復タイプのコマンドブロックでパーティクルを発生させる方法です。

入力構文は以下のとおりです。

/particle <パーティクル名> <~ ~2 ~>

(反復タイプのコマンドブロックの2つ上に任意のパーティクルを発生させる)

ゆう

キャラクターやコマンドブロックから離れていないと発生しないパーティクルもあるので、ここでは高さ2つを離しました。

コマンドブロックでパーティクル
コマンドブロックでパーティクル構文を入力
コマンドブロックでパーティクルを反復
反復ブロックだとパーティクルを反復し続けられる。

パーティクルコマンドの種類

パーティクルコマンドの実際の入力構文について、先ほど紹介した5つの種類に分けて説明していきます。

  • 炎系パーティクル
  • 煙系パーティクル
  • 光系パーティクル
  • 爆発系パーティクル
  • 魂系パーティクル
ゆう

他にも試してみたい人は、ビビアンさんの「ビビアンのマイクラ攻略ブログ」がおすすめです。

なお、これから紹介する画面は、見やすくするために自分の1マス分上の場所にパーティクルを発生させています。

使っている入力構文は次のとおりです。

/particle <パーティクル名> ~ ~1 ~

(自分の1ブロック上に任意のパーティクルを発生させる)

火系パーティクル

1種類目が「炎」系のパーティクルです。

/particle minecraft:lava_particle ~ ~1 ~

lava_particle
マグマが爆発するようなパーティクル

/particle minecraft:mobflame_single ~ ~1 ~

mobflame_single
ゾンビなどのモブが太陽で燃えるときのパーティクル

煙系パーティクル

2種類目が「煙」系のパーティクルです。

/particle minecraft:egg_destroy_emitter ~ ~1 ~

egg_destroy_emitter
煙のようなモヤモヤが発生するパーティクル

/particle minecraft:knockback_roar_particle ~ ~1 ~

knockback_roar_particle
広範囲に煙のようなものが発生するパーティクル
ゆう

煙を身にまとう感じにできます。

光系パーティクル

3種類目が「光」系のパーティクルです。

/particle minecraft:critical_hit_emitter ~ ~1 ~

hit_emitter
オレンジのキラキラが発生するパーティクル

/particle minecraft:crop_growth_emitter ~ ~1 ~

crop_growth_emitter
小麦などが成長するときに発生するパーティクル
ゆう

回復魔法みたいですね!

爆発系パーティクル

4種類目が「爆発」系のパーティクルです。

/particle minecraft:sonic_explosion ~ ~1 ~

sonic_explosion
風の魔法を身にまとう感じのパーティクル

particle minecraft:huge_explosion_emitter ~ ~1 ~

huge_explosion_emitter
大きな爆発のパーティクル

/particle minecraft:dragon_death_explosion_emitter ~ ~1 ~

dragon_death_explosion_emitter
エンドラを倒したときの大きな爆発のパーティクル

魂系パーティクル

5種類目が「魂」系のパーティクルです。

/particle minecraft:sculk_soul_particle ~ ~1 ~

scull_soul_particle
魂が抜けるようなパーティクル
ゆう

「死」の魔法に使えそうです!

マイクラで学ぶプログラミングスクール

スイッチ版でマイクラを好きになれる子どもは、プログラミングの素養がある子どもといえます。

そうした子どもたちのプログラミング思考や創造力を伸ばすためには、自宅で学ぶことのできるプログラミングのオンラインスクールがおすすめです。

マイクラを教材として使用しているオンラインスクールはいくつかありますが、中でも「デジタネ」というプログラミングのオンラインスクールがおすすめです。

小学1年生以上を対象にしていて、マインクラフト、Scratch、Robloxなどの人気ゲームを通して、プログラミングの基礎を学ぶことができます。

ゆう

無料体験もありますので、ぜひ試してみてください!

まとめ

今回は、スイッチ版マイクラで魔法のような効果を出す方法について説明しました。

マイクラでコマンドを使えるようになると様々なことができるようになりますし、何よりも子どもの論理的思考力やプログラミング思考を伸ばせます!

ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村


Minecraftランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次