【スイッチ版マイクラ】コマンドでテレポート!tpコマンドを使えばどこにでもテレポートできる!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、

スイッチ版マイクラのコマンドでテレポートする方法

について詳しく説明します。

超便利なコマンドとしてテレポートは有名ですね。

特定の座標に移動するだけではなく、自分が仲間のところにテレポートしたり、仲間全員を自分のところにテレポートさせたりすることもできます。

そこで、今回は、

  • テレポートのコマンドとは?
  • tpコマンドの入力方法を知りたい!
  • tpコマンドの上手な使い方を教えて!

といった疑問や悩みに答えていきます。

ゆう

tpコマンドの使い方は意外と奥が深いです。

スイッチ版マイクラのコマンドの基礎については、次の記事を参照してください。

目次

tpコマンドとは

テレポートをするためのコマンドについて説明します。

tpコマンド」と言います。

tpコマンドの効果は、「キャラクターやモブを特定の場所などにテレポートする」ことができます。

自分が仲間のところにテレポートしたり、仲間を自分のところにテレポートさせたり、指定した座標にテレポートしたりすることができます。

そのほか、自分の立っている場所から、X軸やY軸の移動の距離を指定してテレポートするといったこともできます。

ゆう

tpは「teleport」の略です。

tpコマンドでテレポートする方法

では、早速tpコマンドで、テレポートしてみましょう。

テレポートの方法はたくさんありますが、特に使い勝手の良い3種類を紹介します

  • 指定した座標へのテレポート
  • 指定した人のところへのテレポート
  • 全員を自分のところにテレポート

なお、テレポートでは対象を指定することになりますが、その対象を「ターゲット」と呼びます。

ターゲット意味
@a全てのプレイヤー
@e全てのエンティティ
@p最も近いプレイヤー
@rランダムなプレイヤー
@s自分自身
キャラの名前特定のキャラクター
ターゲット一覧
ゆう

エンティティとは、マイクラの中で動く全てのものを指します。ブタやクリーパーやドロップしたアイテムなど全てです。

指定した座標へのテレポート

1つ目は、指定した座標へのテレポートです。

テレポートの中でも、一番使い勝手の良いものです。

/tp @s -250 67 170

/tp @s -250 67 170

(自分自身を座標X-250Y67Z170にテレポートする。)

下の画像は実際にテレポートする前とした後のものです。

X-250Y67Z170座標にテレポート

コマンドブロックに入力して使用する際は、@p(最も近い人)を使うようにしましょう。@sだと、テレポートするのが「コマンドブロック自身」になってしまうためテレポートに失敗します。

指定した人のところへのテレポート

2つ目は、指定した人のところへのテレポートです。

複数人で遊んでいて、お互いに離れてしまったときに、どちらかの場所にテレポートすることができ、すぐに合流することができます。

/tp @s yukun

/tp @s yukun

(自分自身を「yukun」のところにテレポートする。)

ゆう

@sとyukunを逆に入力すると、「「yukun」を自分自身のところにテレポートする」といったコマンドになります。

全員を自分のところにテレポート

3つ目は、全員を自分のところにテレポートさせる方法です。

3人以上で遊んでいるときに、強制的に自分のところに仲間を集めることができます。

/tp @a @s

/tp @a @s

(全員を自分自身のところにテレポートする。)

ゆう

何度も使うと嫌がらせになってしまうので気をつけましょう!

tpコマンドでテレポートするときの注意点

tpコマンドでテレポートするときの注意点について説明します。

テレポートは非常に便利なコマンドですが、使い方を誤ると大変な目に遭うので気をつけなければなりません。

ゆう

1つずつ確認していきます。

座標を確認する

当たり前かもしれませんが、自分の今いる座標とテレポートしたい座標の位置を確認するようにしましょう。

座標を確認するためには、設定から「座標を表示」をオンにする必要があります。

設定画面で座標を表示をオンにする

座標を表示がオンになると、画面の左上に座標が常に表示されるようになります。

XYZ座標を確認
ゆう

座標を意識しておくことがテレポートの基本になります。

テレポート先の高さに気をつける

2つ目は、テレポートするときの高さに気をつけることです。

つまり、Y軸についてあまり高すぎる場所を指定してはいけないということです。

むやみにテレポート先のY軸を高く設定してしまうと、テレポートした空中の高い位置から落下して死んでしまうかもしれません。

空中にテレポート
空中にテレポートすると落下ダメージで死亡する。
ゆう

テレポート先の高さは自分の立っている位置くらいにしておけば大きな問題は起きないと思います。

テレポート先の低さに気をつける

3つ目は、テレポートするときの低さに気をつけることです。

先ほどとは逆に、Y軸についてあまり低すぎる場所を指定してしまうと、テレポート先が土の中や水の中となってしまい、呼吸ができなくなってしまいます。

地中にテレポート
地中に入ってしまうと呼吸ができずに死亡してしまう。

tpコマンドの応用技

最後に、tpコマンドを応用してできる便利な技を2つ紹介します。

特定のモブを一箇所に集める

指定したモブを一箇所に集める方法です。

単にモブを集めたいときに役立ちますが、たとえば家の周辺に柵を囲って動物を飼っていたのに、柵が開いてしまって動物たちが逃げてしまったときにも便利です。

/tp @e[type=turtle]~~~
ウミガメが吸い寄せられるようにテレポートしてくる。

/tp @e [type=turtle] ~~~

(ウミガメを自分のところに集める。)

ゆう

「~」は「チルダ」と読みます。チルダに数字を入れずに3つ並べると自分の立っている地点を指します。

エンティティ意味
chickenニワトリ
cowウシ
pigブタ
sheepヒツジ
villager村人
zombiゾンビ
エンティティ(モブ)一例

踏むとテレポートする感圧版を作る

コマンドブロックを使うと、感圧板を踏むと指定した場所にテレポートさせるといった罠を作ることができます。

コマンドブロックに「/tp @p -200 67 200」と打ち込む。
コマンドブロックにtpコマンドを打ち込んでおく。

コマンドブロックの出し方や使い方については次の記事を参照してください。

そのコマンドブロックの上に感圧板を敷いたら完成です。

感圧板を踏んだら強制的にテレポート

画像ではコマンドブロックを見えるようにしていますが、地面に埋めて見えなくしてしまえば踏んだら強制テレポートする罠ができます。

マイクラで学ぶプログラミングスクール

スイッチ版でマイクラを好きになれる子どもは、プログラミングの素養がある子どもといえます。

そうした子どもたちのプログラミング思考や創造力を伸ばすためには、自宅で学ぶことのできるプログラミングのオンラインスクールがおすすめです。

マイクラを教材として使用しているオンラインスクールはいくつかありますが、中でも「デジタネ」というプログラミングのオンラインスクールがおすすめです。

小学1年生以上を対象にしていて、マインクラフト、Scratch、Robloxなどの人気ゲームを通して、プログラミングの基礎を学ぶことができます。

ゆう

無料体験もありますので、ぜひ試してみてください!

まとめ

今回は、スイッチ版マイクラのコマンドでテレポートする方法について説明しました。

マイクラでコマンドを使えるようになると様々なことができるようになりますし、何よりも子どもの論理的思考力やプログラミング思考を伸ばせます!

ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村


Minecraftランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次