\ ポイント最大9倍! /

マイクラで学べるプログラミング教室ベスト3|小学生向けオンライン教室

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ゆうです。

マインクラフトでプログラミングの基礎を学ぶことのできるオンラインプログラミング教室が人気です。

自宅で学ぶことのできるので送り迎えは必要ありませんし、マインクラフトという大人気のゲームで楽しくプログラミングを学ぶことができるので、小学生のお子さんのいるご家庭におすすめの習い事です。

そんなオンラインプログラミング教室ですが、色々ありすぎて迷ってしまうかもしれません。

そこで、この記事では、マイクラでプログラミングを学ぶことのできるオンライン教室のおすすめを紹介します。

2023年おすすめオンラインプログラミング教室(ベスト5)

おすすめマイクラで学べるオンラインプログラミング教室
デジタネ(旧D -School)
マイクラッチ、Roblox、Scratchなどで楽しく学べる!
Tech Teacher
マイクラのゲームを通して学べる!
ゲムトレ
マインクラフトそのものを学べる!
.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)(もしも)
番外編:マイクラッチを実教室で教えてもらえる!
目次

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室とは

プログラミング教室

小学生向けオンラインプログラミング教室とは、自宅や好きなところで映像を視聴しながら、プログラミングの基礎を学ぶことのできる習い事です。

2020年に小学校でプログラミング教育が必須化したことや、新型コロナ禍で自宅学習が浸透したこともあって、オンラインプログラミング教室が人気になっています。

特に、小学生に大人気のゲーム「マインクラフト」がプログラミング教室で採用されることが増えるようになると、ますます人気が高まってきています。

マイクラは、教育現場などで用いられることも増えていて、プログラミング思考だけでなく、思考力や判断力、課題発見能力や課題対処能力、表現力やコミュニケーション能力などが向上する点に注目が集まっています。

マイクラは、アップデートを重ねるたびに教育的な要素が増えていて、新しいものでは考古学や化学といった分野の学びもできるようになっています。

マイクラの教育的効果については、次の記事で詳しく解説しています。

マイクラで学べるプログラミング教室での学習をおすすめする理由

子ども向けプログラミング教室では、マイクラを使った教材を用いることが増えています。

マイクラが子どもにとって人気で馴染みがあるだけではなく、次のようなメリットがあるためです。

  • 論理的思考が身につく
  • 課題発見力や課題対処力が身につく
  • コンピューターのスキルが得られる
  • 小学生でもプログラミング学習が必須
  • 中高に向けてのプログラミングや情報科目の土台づくり
ゆう

一つずつ見ていきましょう。

論理的思考が身につく

1つ目は、論理的思考が身につくことです。

論理的思考とは「物事を道筋立てて考える」という意味で、プログラミングでも最も重要な力です。

プログラミングでは、目標やゴールに向けて、どんな準備をして、どのような順番で課題を取り組み、どのように課題を解決していくのかを考える力が求められます。

マイクラを用いることで、例えば建物を作るためにブロックを積んだり並べたりするときに、「どのブロックを何ブロック使うか」、「どんな素材を組み合わせるか」、「どの素材のブロックをどのように配置していくか」などと頭を使いながら建築をしていくことになります。

事前に建物の全体像を決めておけば、その目標に向けてブロックを積んだり並べたりする順番や手順を明確にすることができます。

実際のプログラミングにおいても、何をさせたいのか目標を明確にして、順序立てて指示・命令をしていく力が求められます。

その力の基礎となるのが「論理的思考」です。

課題発見力や課題対処力が身につく

2つ目は、課題発見力や課題対処力が身につくことです。

一度でもマイクラで遊んだことのある人ならば、建築や冒険をしたときに、うまくいかないことがあったでしょう。

そうした場合、次は同じ失敗をしないように、準備をし直して、もう一度挑戦するといった繰り返しをしたと思います。

いわゆる、「トライアンドエラー」の経験です。

失敗したら、原因を見つけて、その原因を取り除くようにして、新しい方法を試してみるといった繰り返しにより、課題発見力や課題対処力が身についていきます。

コンピューターのスキルを得られる

3つ目は、コンピューターに関するスキルを得られることです。

パソコンのキーボードのタイピングやマウスの操作方法だけでなく、インターネットを通じて動画を見たり授業を受けたりすることで、コンピューターの基本的なスキルを身につけることができます。

現在の子供たちは、スマホやタブレットが中心となりがちですが、プログラミングを学ぶことを通じて、将来に役立つパソコンの基本操作方法や情報リテラシーを覚えられます。

小学生でもプログラミング学習が必修

4つ目は、小学生でもプログラミング学習が必修であることです。

小学3年生以上のお子さんをお持ちの方なら、学校でのプログラミング学習が始まっていることにお気づきでしょう。

学校によって学習の取り組み内容はバラバラなので、プログラミングに力を入れている学校であればきちんとした学びができますが、そうでない学校だと十分な学びが期待できません。

プログラミング教室で質の高い教育を受けることで、プログラミングの理解が深まっていきます。

また、小学校の学びでは物足りないお子さんにとっては、よりレベルの高い学びにもつながります。

中高に向けてのプログラミングや情報科目の土台づくり

小学校だけでなく、高校においても2022年から情報という科目が必修になります。

小学生の頃からプログラミングに触れることで、中学校や高校での情報科目の土台づくりができます。

プログラミングや情報科目の土台づくりのためには、できるだけ早い段階からプログラミングを学ぶことが大切です。

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室の選び方

マイクラで学ぶことのできるオンラインプログラミング教室を選ぶときのポイントについて解説します。

具体的には、次の5点です。

  • マイクラッチを導入しているか
  • 小学生向けであるか
  • 継続できる料金体系か
  • カリキュラムがあっているか
  • 子どもが質問しやすいか

マイクラッチを導入しているか

マイクラッチとは、マイクラ用のプログラミングソフトです。

小学校のプログラミングの授業で用いられることの多い「Scratch」をベースとしています。

プログラミング初心者の子どもでも直感的に操作することができますし、何よりもマイクラを用いているのでプログラムの内容が理解しやすいです。

デジタネ(旧D-School)が開発したソフトですが、他のプログラミングスクールでも導入されています。

ゆう

本を買えば、自宅でマイクラッチで遊ぶこともできます。

小学生向けであるか

オンラインプログラミング教室は子ども向けから大人向けまでいろいろあります。

また、子ども向けのスクールであっても、小学生低学年生なのか、高学年なのか、中高生まで含むのかで難易度が大きく変わってきます。

お子さんの年齢とプログラミング教室の対象がマッチしているか確認することで、お子さんの理解がより深まりやすくなるでしょう。

ゆう

お子さんがいつまで通うかという点も考えておくことが大切です。

継続できる料金体系か

オンラインプログラミング教室の料金は、毎月、数千円から1万円程度掛かります。

料金が安いプログラミング教室を選べば、毎月の支出を抑えることができるので、料金をよく確認しておくことが大切です。

子どものためとはいえ、収支的に無理のないようにしましょう。

授業内容が子どもにあっているか

プログラミング教室で学ぶときに、子どもが楽しくプログラムを学び続けることができるかどうかを見極めることがポイントです。

また、プログラムの何をどこまで学びたいか、目的をはっきりしておくことも大切です。

マイクラを用いたプログラミングは、あくまでも子ども向けなので、その後のステップアップとしての教材やコースが用意されているかどうかも押さえておきましょう。

子どもが質問しやすいか

オンラインプログラミング教室の特徴として、目の前に講師がいないので、子どもが直接わからないことを質問しにくいという点があります。

Zoomなどのビデオ通信でリアルタイムで質問のやり取りができる機会があるかどうかは調べておきましょう。

講師に対してメールやチャットでしか質問できなければ、子どもによっては質問することが難しくなり、親が代わりにやってあげなければならなくなります。

小学生向けプログラミング教材

小学生向けオンラインプログラミング教室では、子どもが楽しくプログラミングを学ぶことができるように、さまざまな教材を用意しています。

有名なものとしては、次のようなものがあります。

  • マイクラッチ
  • Scratch
  • Roblox

マイクラッチ

マイクラッチ

マイクラッチとは、マイクラ用のプログラミングソフトです。

Scratchを参考にして作られているため、小学校のプログラミングの授業でScratchを使ったお子さんであれば、すぐに操作を覚えられます。

あらかじめ複数の「命令(ブロック)」が用意されていて、その命令をマウスやキーボードを使って直感的に組み合わせていくことで、マイクラのブロックやアイテムをプログラムで動かしたり、出現させたりできます。

ゆう

自分で作ったプログラムで、家族にも遊んでもらえるので、楽しくプログラムを学ぶことができます。

Scratch

Scratchとは、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボで開発されたビジュアルプログラミングです。

プログラム言語を使わず、「ブロック」と呼ばれる命令を組み合わせていくだけで、プログラムをすることができます。

ブロックを組み合わせて順番を変えていくだけで、プログラムを変えていくことができ、小さなお子さんでも簡単にプログラムの基礎を学ぶことができます。

Roblox

Roblox

Robloxとは、小学生に大人気のゲームで、世界中の人が同時に遊ぶことのできる「ゲームプラットホーム」です。

Robloxの特徴は、プラットホーム内にたくさんのゲームが揃っていて、誰でもそれらのゲームで遊ぶことができるという点です。

それらのゲームは、一般の人が自分たちで開発することができるようになっています。

つまり、Robloxで、プログラミングを使いながら3Dゲームを制作することができ、プログラミングの基礎だけでなく、ゲームデザインや3Dモデリングも学ぶことができます。

おすすめのマイクラで学べるオンラインプログラミング教室

当サイトがおすすめするマイクラで学べるオンラインプログラミング教室を紹介します。

おすすめオンラインプログラミング教室
  • デジタネ(旧D-Schoolオンライン)
  • Tech Teacher
  • ゲムトレ
  • 番外編:.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)

デジタネ(旧D-Schoolオンライン)

デジタネ
サービス名称デジタネ
対象小1〜中学生
コースディズニー:小1〜
マイクラッチ:小1〜中学生
Roblox:小5〜中学生
スクラッチ:小3年〜中学生
ジャバスクリプト:小5〜中学生
HTML&CSS:小5〜中学生
ネットの世界を理解しよう:全学年
タイピング練習:全学年
受講料金年間プラン:月額3,980円(税込)
月々プラン:月額4,980円(税込)
受講日時(曜日・時間帯)好きなタイミングで好きなだけ受講可能

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、子ども向けオンラインプログラミング教室です。

月額(サブスク)で100以上あるコンテンツを好きなだけ受講できます。

自宅で楽しく学べる小中学生向けのオンラインコースが充実しています。

デジタネがおすすめの方
  • 全国の小中学生のお子さんがいるご家庭
  • 近くにプログラミング教室がない
  • お子さんがマインクラフト、Robloxなどのゲームが好き
  • お子さんがディズニーやピクサーの作品が好き

14日間無料体験

今だけ!初月70%オフ

オンラインプログラミング教室「デジタネ」については次の記事で詳しく説明しています。

Tech Teacher(A8)

tech teacher
サービス名称Tech Teacher
対象幼児〜大人
コースプログラムおもちゃ:幼児
プログラムロボット:幼児
Scratch:小学生〜
Minecraft:小学生〜
C言語:小学生〜
Python:小学生〜
HTML・CSS:小学生〜

受講料金
学生教師コース :3,960円/30分
社会人教師コース:4,400円/30分
受講日時(曜日・時間帯)曜日、開始時刻、授業時間などは担当と話し合い

Tech Teacherは、プログラミングを指導できる家庭教師を紹介してくれるサービスです。

専任のプログラミング教師から、完全にマンツーマンで指導を受けることができるオンラインプログラミング教室です。

未就学児から社会人まで幅広く対応していて、登録している教師も多いため、お子さんに合った教師に出会うことができます。

マインクラフトを通じて、タイピング、プログラミング思考、コーディングなどを学ぶことができます。

ゆう

マイクラを「遊び」から「学び」に変えてくれる教師に出会えます。

Tech Teacherがおすすめの方
  • 全国の小中学生のお子さんがいるご家庭
  • お子さんがマインクラフトが好き
  • マンツーマンで丁寧に教えてほしい
  • いずれ本格的なプログラミングも学ばせたい

今なら体験授業料無料

/プログラミング学習を家庭教師と\

ゲムトレ

ゲムトレ
サービス名称ゲムトレ
対象4歳〜高校生
コースフォートナイト
その他(マインクラフト)
受講料金ライト(月2回):7,480円
スタンダード(月4回):10,780円
スペシャル(月8回):18,480円
受講日時(曜日・時間帯)曜日、開始時刻などは担当と話し合い

「ゲムトレ」では、マイクラでプログラミングを学ぶというよりは、マイクラの遊び方そのものを教えてくれるゲーム教室です。

ゲームのオンライン家庭教師により、楽しく脳を鍛える習い事です。

プログラミングそのものを学べるわけではないのですが、マインクラフトの遊び方を教えてもらうことで、論理的思考などを高めることができます。

専属のトレーナーがつき、1対1で丁寧に教えてもらうことができます。

ゆう

ゲムトレは、「Fortnite」などのプロゲーマーの育成に力を入れています。認知力や情報処理能力の向上も目指しています。

ゲムトレがおすすめの方
  • 全国の小中学生のお子さんがいるご家庭
  • お子さんがマインクラフトやFortniteが好き
  • マインクラフトの遊び方を学ばせたい

継続すれば体験会費用は無料

/本格的にゲームを学びたい方向け\

番外編:.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)(もしも)

.p
サービス名称.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)
対象小学生
コースマイクラッチJrコース:小1〜
マイクラッチコース:小3〜
受講料金入学金11,000円
月謝13,200円
年払134,640円
 (月謝より23,760円割引)
受講日時(曜日・時間帯)毎週日曜日の午前中(月2回)

.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)は、オンライン教室ではありませんが、マイクラッチを教材として活用しているため紹介します。

マイクラッチJrコースとマイクラッチコースが用意されていて、プログラミングに必要な知識やスキルを学ぶことができます。

渋谷区に教室があるため、通室できる方は限られますが、講師や他の生徒と直に接しながらプログラミングを教えてもらえるのは貴重な体験です。

ゆう

都内にお住まいの方はぜひ検討してみてください。

今なら初月無料

/マイクラでプログラミング\

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室の料金相場

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室の月額料金の相場について説明します。

先ほど紹介した3つのプログラミング教室の料金は以下のとおりです。

教室名入学金月額料金年払料金
デジタネ4,980円年間プラン47,760円
(月額:3,980円)
Tech Teacher22,000円3,960円〜/30分
ゲムトレ11,000円7,480円/60分
.Pro Junior11,000円13,200円一括134,640円
(月額11,220円)
プログラミング教室各社の料金相場

「デジタネ」の料金が突出して安く見えます。

これは、デジタネではあらかじめ用意された動画を視聴することで、お子さんが自分のペースでプログラミングを学ぶ仕組みになっているためです。

一方、「Tech Teacher」や「ゲムトレ」は、お子さんに対して1人の講師がついたり、「.Pro Junior」は、教室が用意されていたり、するため、料金が割高になります。

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室のメリット

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室のメリットについて説明します。

メリットは次の3点です。

  • マイクラで楽しく学べる
  • 自宅で好きな時間に学べる
  • 繰り返し学習ができる

マイクラで楽しく学べる

小学生に大人気のマイクラでプログラミングの基礎を楽しく学ぶことができます。

もともとマイクラ好きな子も、初めてマイクラで遊ぶ子も、マイクラの世界は子どもを夢中にしてくれます。

マイクラの世界でブロックを並べたり、アイテムを操作したりすることで、プログラミング思考をしっかりと身につけられます。

また、マイクラでプログラミングを学ぶためには、Minecraft Java版を購入することになるため、授業以外の時間でもパソコンでマイクラを遊ぶことができることもポイントです。

自宅で好きな時間に学べる

オンラインプログラミング教室の利点として、場所と時間を選ばないことがあります。

親が教室まで送り迎えをする必要がありませんし、両親共働きで子どもを学童に預けていても、お迎えの後に自宅でレッスンを受けさせることもできます。

地域によっては、通える範囲にプログラミング教室がないところもあるため、オンラインでどこでも学ぶことができるのは大きなメリットと言えます。

繰り返し学習ができる

オンラインプログラミング教室では、レッスンプログラムが動画で提供されていることがあります。

お子さんの好きな場所で好きな時間に、自分の学びたい内容を何度でも学びなすことができます。

反復学習を行うことで、確実にプログラミング思考を身につけることができます。

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室のデメリット

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室のデメリットについて説明します。

デメリットは、次の3点です。

  • 自宅だと集中力が続きにくい
  • 親のサポートが必須
  • 中学生になることには物足りなくなる

自宅だと集中が続きにくい

お子さんによって集中力に違いはありますが、自宅だと親やきょうだいがいたり、好きなおもちゃなどがあったりして、集中が続きにくいことがあります。

自宅でレッスンを受けさせるときには、リビングなど騒がしい部屋を避けて、静かで物の少ない部屋で学ばせるようにしましょう。

特に、ADHDなどの不注意や多動の傾向があるお子さんの場合は、集中できる環境を用意することが必須です。

ADHDを始めとした発達障害のお子さんへの接し方については、次の記事を参考にしてください。

親のサポートが必須

自宅でオンラインでレッスンを受けるにあたっては、パソコンやタブレットをオンラインに接続しなければなりませんし、お子さんが質問したいときにすぐに質問できないこともあり、親のサポートが必須です。

特に、小学生低学年程度のお子さんの場合には、慣れるまでは丁寧なサポートをしなければレッスンは成り立たないでしょう。

ただし、プログラミング教室によっては、リアルタイムで画面越しに指導や質問に答えてくれるので安心して任せられるところもあります。

中学生になることには物足りなくなる

オンラインプログラミング教室では、対象とする子どもの年齢が異なります。

もしもオンラインプログラミングの内容がマイクラなどのゲーム中心になっていて、「プログラミング言語」などを学ぶコースがなければ、いずれは物足りなくなってしまいます。

同じ教室で長く続けていくためには、そのプログラミング教室の対象者が中高生や大人まで含まれているかどうかを確認することも忘れないようにしましょう。

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室で学ぶ際の準備物

デバイス

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室で学ぶ際に準備しなければならないものがあります。

もちろん教室によって異なるのですが、共通して準備する必要があるものについて説明します。

  • パソコン
  • Wi-Fi環境
  • Java版Minecraft(パソコン用)

パソコン

1つ目はパソコンです。

スマホやタブレットでも可能な教室もありますが、パソコンに限定しているところもあります。

なぜなら、実際にプログラムを学ぶためには、いずれキーボードによる入力が不可欠ですので、今のうちからパソコン操作に慣れさせるためです。

パソコンといってもどれでも良いわけではなく、「Minecraft」が正常に動作する程度のスペックは必要です。

デジタネでは、以下のようなスペックを推奨しています。

デジタネで推奨するパソコンスペック

CPU:Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5GHzまたは同等品
RAM(メモリ):4 GB
GPU:OpenGL 4.5 を搭載した GeForce 700 シリーズまたは AMD Radeon Rx 200 シリーズ (統合チップセットを除く)
OS:Windows 10 (以降)またはmacOS:10.14.5Mojave(以降)

デジタネ公式サイトより

Wi-Fi環境

オンライン教室では、常時安定して接続できるWi-Fi環境が必要です。

途中で接続が切れてしまうと、せっかくのレッスンが台無しですし、お子さんの集中も途切れてしまいます。

自宅が広くてWi-Fi環境が悪いのであれば、LANケーブルに直接繋ぐなど安定したオンライン環境を整えることが望ましいです。

ゆう

マンションだと、夕方から夜間にかけてインターネットが混みやすいので、そうした時間を避けることもポイントです。

Java版Minecraft(パソコン用)

パソコン上で「マイクラッチ」や「Minecraft」を使うためには、Java版のMinecraftを購入して、ダウンロードしておく必要があります。

Minecraft Java版:3,960円(税込)

一度購入してしまえば、もしもプログラミング教室を退会したとしても、ずっと遊び続けることができます。

マイクラが好きなお子さんであれば、パソコンで遊べるマイクラを購入しても損はありません。

Switchやタブレットのマイクラではなく、パソコンでマイクラを遊ぶだけでも、キーボードやマウスの使い方や、パソコンの基本的な操作方法を学ぶことができます。

ゆう

各社の無料体験の段階では、Minecraftのソフトを購入しなくても体験することはできます。

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室についてよくある質問

マイクラで学べるオンラインプログラミング教室について、よくある質問について紹介します。

今から始めようか考えている人にとって参考になると思います。

マイクラッチとマインクラフトはどう違うの?

プログラミング教室によって、「マイクラッチ」をプログラム学習に用いているところと、「マインクラフト」のゲームそのものをプログラム学習に使っているところがあります。

マイクラッチ」は、Scratchをベースに作られていて、ビジュアルプログラミング言語と呼ばれるブロック(命令)をつなぎ合わせたり順序を変えたりすることで、簡単にマイクラのブロックやアイテムを動かしたり並べたりすることで、プログラム思考を身につけることができます。

一方、「マインクラフト」では、通常のマイクラのゲームを操作する中で、論理的思考や課題発見能力・課題解決能力を身につけることができます。

プログラミングに関してステップアップを目指しているのであれば、「マイクラッチ」でプログラム言語を操作することに慣れていくことからスタートしていくことをおすすめします。

マイクラでは本格的なプログラミングを学ぶことはできないの?

先ほども説明しましたが、マインクラフトのゲームを通じて論理的思考や課題発見能力・課題解決能力を身につけることができますが、いわゆるプログラミング言語を学ぶことはできません。

一方で、マインクラフトで操作が可能な「コマンド」を学ぶことで、プログラミング言語に近いことを学ぶことはできます。

スイッチ版のマイクラを持っている人でも、コマンドを使って遊んだり学んだりすることはできるので、ぜひ試してみてください。

無料体験だけでやめることはできるの?

オンラインプログラミング教室では無料体験を受けることができます。

1回の無料体験を用意しているところもあれば、一定期間の無料体験を用意しているところもあります。

いずれの場合も無料体験後、正式契約をしなければお金はかからないことが一般的ですが、教室によっては解約手続きをしないといつの間にか支払いが発生してしまうところもあるので注意が必要です。

まとめ

今回は、マイクラでプログラミングを学ぶことのできるオンライン教室のおすすめを紹介しました。

当サイトでおすすめのマイクラで学べるオンラインプログラミング教室は次のとおりです。

おすすめマイクラで学べるオンラインプログラミング教室
デジタネ(旧D -School)
マイクラッチ、Roblox、Scratchなどで楽しく学べる!
Tech Teacher
マイクラのゲームを通して学べる!
ゲムトレ
マインクラフトそのものを学べる!
.Pro Junior (ドットプロ ジュニア)(もしも)
番外編:マイクラッチを実教室で教えてもらえる!

プログラミング教室を体験させたい人は、どの教室も無料体験を実施しているので、気軽に申し込んでください。

子どもがどの教室にあっているかは、試してみなければわかりません。

ご相談やご質問がある場合は、こちらにご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次