こんにちは、ゆうです。
このブログでは、子育て中の方に日常生活で役立つガジェットやデバイスなどを紹介していますが、せっかく手に入れるのであればお得に手に入れたいですよね。
そのような方に絶対に見逃してほしくないのが、年間で何回か行われるAmazonのセールです。
Amazonのセールは有名なものに「プライムデー」や「ブラックフライデー」などがありますが、3月のこの時期には「新生活セール」が行われます。
「新生活セール」は数あるセールの中でも、Echo Showを始めとしたAmazonデバイスをお得に手に入れられるチャンスです。
そこで、この記事では、Amazon新生活セールでEcho Showシリーズを「買う」ことがおすすめの理由について説明します。
この記事は次のような人におすすめ!
- Echo Showをお得に手に入れたい
- Amazon新生活セールについて知りたい
Amazonの新生活セールとは

Amazon新生活セールは、毎年3月頃に実施しているセールです。
新生活のテーマや期間内のセールの種類などについて説明します。
テーマ
Amazon新生活セールのテーマは、「春が来る。お買い物がやって来る。」です。
100万点以上の商品を特別な価格で購入することができるセールになっています。
開催期間
今年の開催期間は、2023年3月2日9時〜3月6日23時59分です。
昨年の2022年は、3月26日〜3月29日でしたので、3週間以上早まっています。
新生活に向けて準備を進めている人は、絶対に見逃さないようにしましょう。
特選タイムセール
特選タイムセールでは、カスタマーレビュー星4つ以上の商品が中心となります。
Amazonデバイス、家具、家電、PC機器、日用品、ファッション、食料・飲料など、人気の商品がお買い得価格で登場します。
数量限定タイムセール
幅広いカテゴリーから、売れ筋商品が最長12時間登場します。
自分の欲しい商品があったら早めに購入しなければ、売り切れになってしまったり、時間が過ぎてしまって対象ではなくなってしまったりします。
キャンペーン
2023年3月の新生活セールでは、キャンペーンがあります。
Amazon新生活セールの開催期間中に合計10,000円以上買い物をすると、ポイント還元率がアップするキャンペーンです。
他にも、アマゾンネットスーパーにおいても同時期にセールやクーポンキャンペーンが実施されます。
新生活セールの対象商品

次に、「新生活セール」の対象商品について説明します。
先ほども紹介しましたが、対象商品は100万点以上あります。
全てを紹介することはできないため、100万点の数字について確認した上で、Amazon製デバイスを中心に説明し、「Echo Showシリーズ」について紹介します。
100万点以上
100万点以上と言われても、数が多過ぎてピンとこないでしょう。
この数字でわかるのは「とてつもなく数が多い」ということだけです。
ところで、Amazonが普段から取り扱っている商品数はご存知でしょうか?
それは、数千万点と言われていて、業者が出品するマーケットプレイスを含めると3億5千万品目以上になるとも言われています。
もはや正確な数字を把握するのは困難なレベルです。
これらの数字から考えると、「100万点以上」というのは、商品全体の数十分の1〜数百分の1です。
「100万点以上」という数字は、Amazonがお勧めする厳選された商品たちであるとも言えます。
Amazon製デバイス
新生活セールを始めとしたAmazonセールの目玉商品といえば、Amazon製デバイスです。
Amazon製デバイスを大きく分けると、次の4種類があります。
Fire TV
Fire タブレット
Echo&Alexa
Kindle
これらのデバイスは、Amazonプライム会員になると便利さが一気に増します。
Amazonの公式サイトの「新生活セール対象商品を一部事前公開」には次の5つのデバイスが掲載されています。
- Echo Dot
- Echo Show8
- Fire TV Stick
- NEW Fire HD8
- Ring Indoor Cam
「Ring Indoor Cam」は、自宅に設置するカメラで、子供部屋やリビングに設置して子供やペットの見守りやホームセキュリティーに役立つデバイスです。
Amazon Echoシリーズ
Amazon Echoシリーズは、アレクサ搭載のスマートスピーカーです。
音声操作で様々なことができます。
そして、スマートホームのハブにもなります。
Amazon Echoシリーズは、画面なしのスマートスピーカー「Echoシリーズ」と画面付きのスマートスピーカー「Echo Showシリーズ」の2種類に分かれています。
先ほど紹介したEcho Dotは画面なし、Echo Show8は画面ありのスマートスピーカーです。
Echo Showシリーズ
Echo Showシリーズは、アレクサ搭載の画面付きのスマートスピーカーです。
Echo Showシリーズのラインナップは、次の4点です。
Echo Show5
Echo Show8
Echo Show10
Echo Show15
今回のセールでは、Echo Show8が最も割引率が高くなっています。
次に、具体的なセールの値段を説明していきます。
Echo Showシリーズの今回のセール価格
Echo Showシリーズの今回のセール価格についてです。
先ほど紹介したEcho Showシリーズの4種類のセール価格は次のとおりです。
Echo Show5のセール価格
Echo Show5のセール価格です。
今回のセールでは、残念なことに割引対象外です。
その代わりに、ポイントが40%も付きます!
つまり、通常は8,890円のところ、3,590ポイントが付くため、実質の値段は5,300円になります。


Echo Show8のセール価格
Echo Show8のセール価格です。
今回のセールの目玉は、なんと言ってもEcho Show8でしょう。
通常価格が14,980円のところ、5,000円引きの9,980円です(ポイントは1%)。
私は、コスパではEcho Show5、高機能かつ大画面ではEcho Show 10を推してきましたが、今回のセールに限っては、Echo Show8が買いです!

Echo Show10のセール価格
Echo Show10のセール価格です。
通常価格が29,980円のところ、3,000円引きの26,980円です(ポイントは1%)
はっきり言って、微妙なお値段です。
3,000円引きは確かに安いですが、過去のセールと比べるとかなり見劣りします。

過去のEcho Show10のセール後の値段は次のとおりです。
時期 | セール名 | セール価格(税込) | 割引率 |
2022年11月 | ブラックフライデー | 22,980円 | 23%オフ |
2022年10月 | タイムセール | 24,980円 | 17%オフ |
2022年9月 | タイムセール | 24,980円 | 17%オフ |
2022年8月 | タイムセール | 24,980円 | 17%オフ |
2022年7月 | プライムデー | 17,480円 | 42%オフ |
2022年6月 | タイムセール | 29,980円 | 対象外 |
2022年5月 | タイムセール | 24,980円 | 17%オフ |
2022年4月 | タイムセール | 24,980円 | 17%オフ |
2022年3月 | 新生活セール | 19,980円 | 33%オフ |
2022年2月 | タイムセール | 21,480円 | 28%オフ |
2022年1月 | 初売り | 21,480円 | 28%オフ |
前回の新生活セールと比べると、かなり高く感じてしまいます。
安く購入したい方は、次の大きなセールである「プライムデー」まで待つのも良いかもしれません。

Echo Show15のセール価格
Echo Show15のセール価格です。
通常価格29,980円のところ、セール割引はなく、ポイントアップもありません。
今回のセールで安く買うのはあきらめましょう。
それでも今回のセールで「買い」の理由
今回のセールは、残念ながらEcho Showシリーズはさほど安くなりませんでした。
それでも、Amazonデバイスの購入を検討するのであれば、今回の新生活セールで購入するのがおすすめです。
その理由は次の三点です。
- 次のセールが割引率が高いとは限らない
- Amazonデバイスの値上げの可能性
- 便利な生活をすぐに手に入れてほしい
次のセールが割引率が高いとは限らない
1点目は、次のセールが割引率が高いとは限らないことです。
今回の新生活セールの価格が思ったよりも割引率が高くならなかったところを考慮すると、今後のセールでも割引率は期待しにくいでしょう。
唯一安くなる可能性があるとすれば、毎年7月に開催される「プライムデー」ですが、自分の欲しいデバイスが割引になるとは限りません。
子育てに便利なスマートスピーカーを手に入れたいのであれば、今回のセールで買ってしまうのが得策です。
Amazonデバイスの値上げの可能性
2点目は、Amazonデバイスの値上げの可能性です。
値上げの可能性としては、Amazon社におけるAlexa事業の採算の悪さ、円安、物価高などが挙げられます。
今のところEcho Showシリーズは値上げの対象外ですが、Kindleシリーズは登場時の価格よりも上昇しています。
Echo Showシリーズの値上げも時間の問題だと思います。
便利な生活をすぐに手に入れてほしい
3点目は、便利な生活をすぐに手に入れてほしいことです。
子育てに役立つスマートスピーカーを自宅に設置することで、日々の生活が効率的に、そして充実したものになります。
過去のセールを見ても、プライムデーで購入するのが一番安く手に入れる方法です。
しかし、毎日の生活が充実することを考えれば、割引率が最大でなくとも、今回の新生活セールでお得に購入することが断然おすすめです。
Amazonセールの年間予定
今回のセールでEcho Showシリーズを買うことをお勧めしてきましたが、それでも購入に踏み切れずに悩む方はいらっしゃると思います。
そうした人は、次のセールまで悩んでから購入するのも良いでしょう。
新生活セール以外のおすすめのセールとしては、「プライムデー」「ブラックフライデー」「初売り」の3つがあります。
プライムデー
毎年7月頃に開催される「プライムデー」は、最も割引率の高いセールです。
Echo Show10が40%以上オフは破格です。
今回の新生活セールでも「少し高いな」と感じる人であれば、プライムデーまで待ちましょう。
ただ、先ほども説明しましたが、Amazonデバイスそのものの価格が高くなるおそれはあるので、それも考慮する必要があります。
ブラックフライデー
毎年11月頃に開催される「ブラックフライデー」も割引率が高いセールです。
ただ、今回の新生活セールの方が割引率が高いので、値段だけで悩んでいるのであれば、今回のセールで購入するか、プライムデーで購入する方が良いでしょう。
初売り
毎年1月に開催される「初売り」は、プライムデーに次いで割引率が高いセールです。
ブラックフライデーで記載したのと同じように、値段だけで悩んでいるのであれば、今回のセールで購入するか、プライムデーで購入する方が良いです。
今回の新生活セールかプライムデーのどちらかで買っちゃいましょう!
まとめ
今回は、Amazon新生活セールでEcho Showシリーズを「買う」ことがおすすめの理由について説明しました。
2023年の「新生活セール」のチャンスを利用して、子育てに便利なデバイス「Echo Showシリーズ」をお得に手に入れてしまいましょう。
ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。