【Echo Show 10】第3世代を購入|メリットとデメリットを併せて解説

こんにちは、ゆうです。

子育ての強い味方になるスマートスピーカーの中でも、これまでAmazon社が発売しているEcho Show 5をコスパと機能面からおすすめしてきました。

しかし、コスパよりも機能面を重視して、より良いスマートスピーカーを使いたいという人もいるでしょう。

そんな人におすすめなのが、大画面で高機能であるEcho Show 10です。

この記事では、Echo Show 10(第3世代)のメリットとデメリットについて詳しく説明します。

ゆう

この記事は次のような人におすすめ!
 大画面で高機能のスマートスピーカーが欲しい
 Eho Show5や8を使っているけど、10が気になる

そろそろEcho Show 5や8では満足できなくなってきた方には、特に参考になると思います。

なお、Echo Show 5でできることについては、次の記事を参考にしてください。

目次

Echo Showシリーズとは

Echo Showシリーズは、Amazon社が開発・販売している画面付きスマートスピーカーです。

AIであるアレクサを搭載していて、音声操作で音楽を聴いたり、写真や動画を見たりすることができます。

Echo Showシリーズは、2022年11月現在で次の種類が発売されています。

Echo Showシリーズ

Echo Show 5
Echo Show 8
Echo Show 10
Echo Show 15

それぞれの違いは「画面サイズ」と「機能」です。

基本的には、画面サイズが大きくなれば、機能もよくなります。

また、Echo Show 5,8,10は卓上型ですが、15のみ壁掛け型です。

この中でもコスパに優れているのは、Echo Show 5ですが、大画面と高機能を求めるのでればEcho Show 10の一択になります。

ゆう

Echo Show 15は壁掛けで、使い勝手が大きく異なります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次