アレクサ【Alexa】と会話するための音声操作方法15種類を紹介!

こんにちは、ゆうです。

アレクサの音声操作で、音楽をかけたり、ニュースをつけたりすることができますが、そのほかにも様々な質問や声掛けに答えてくれます。

この記事では、アレクサと会話をするための音声操作方法を詳しく紹介します。

ゆう

この記事は次のような人におすすめ!
 アレクサと楽しく会話したい
 アレクサを上手に使いたい

アレクサとの会話の中には、子どもが楽しめたり、勉強の役に立ったりするような会話もあるので、一つ一つ紹介していきます。

アレクサでできることについては、こちらの記事も参照してください。

目次

教養系会話

アレクサ搭載のスマートスピーカー

まずは、教養に関する会話から紹介していきます。

自分が分からないことがあればすぐに聞くことができますし、子どもに質問されたときに、正確に教えたいときにとても役に立ちます。

  • 分からないことを聞く
  • 計算をしてもらう
  • 単位の変換を聞く

以上3点を紹介します。

分からないことを聞く

基本的には、「アレクサ!○○について教えて!」と言えば、大抵のことを教えてくれます。

ゆう

アレクサ!新型コロナウイルスについて教えて!

アレクサ

こんな説明が見つかりました。2019年に発生した新型コロナウイルス感染症は・・・

ゆう

アレクサ!江戸幕府について教えて!

アレクサ

江戸幕府は、慶長8年、西暦1603年に征夷大将軍に就任した徳川家康が・・・

分からないことがあれば、気軽にアレクサに尋ねてみましょう。

子どもの教養アップにも役に立ちます!

計算をしてもらう

アレクサは、計算が得意です。

単純な四則演算であれば、大きな数字でもマイナスを含んだ計算もお手のものです。

しかし、気をつけなければならないのが、分数やルートなどの計算です。

分数やルートについては、近似値として整数に直してから計算をするため、分数そのまま、ルートそのままの計算はしてくれません。

ゆう

アレクサ!3分の1+5分の1は?

アレクサ

0.3333たす0.2の近似値は、0.5333

ゆう

アレクサ!ルート3×2は?

アレクサ

ルート3、かける、2の近似値は、3.4641

単位の変換を聞く

アレクサは、距離、面積、重さ、時間、情報量などの単位を変換してくれます。

100センチメートルは、1メートルに相当します。

ゆう

アレクサ!10トンは何キログラム?

アレクサ

10トンは1万キログラムです。

ゆう

アレクサ!1万平方メートルは?

アレクサ

1万平方メートルは、1億平方センチメートルです。

なお、温度である摂氏と華氏の変換はできませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次