「アレクサ!おすすめの音楽をかけて!」、「アレクサ!今日の天気を教えて!」と声を掛けるだけで答えてくれるのが「スマートスピーカー」です。
スマートスピーカーがあれば、便利で楽しく、育児や家事にも時短につながる「スマートライフ」を手に入れることができます。
この記事では、スマートスピーカーの音声操作でできることを詳しく説明します。
この記事は次のような人におすすめ!
スマートライフに憧れている人
育児や家事の時短をしたい人
いろいろスマートスピーカーはありますが、普段からAmazonでショッピングを利用している人であれば、Amazonアレクサを搭載している「Echoシリーズ」がおすすめです。
特に、この記事では、私が愛用している「Echo Show 5」を中心に説明していきます!
スマートスピーカーとは
「スマートスピーカー」とは、AIアシスタントが搭載されていて、インターネット接続と音声認識や音声操作が可能なスピーカーです。
スマートフォンと異なり、本体を操作したり画面をタップしたりする必要はなく、音声だけでありとあらゆる操作をすることが可能です。
「スマートスピーカー」と検索すると、さまざまな種類のスマートスピーカーが出てきますが、代表的なものは以下のとおりです。
- Amazon Echo(Alexa)
- Google Home(Googleアシスタント)
- HomePod(Siri)
- Line Clova(Clover)
このようにスマートスピーカーは、有名企業がこぞって参入して発売しています。
また、スマートスピーカーと言っても、その形状はスピーカー機能のみのものや、画面付きのものなど、さまざまです。
どのような種類でも、音声操作でできることは大体同じです。!
音声操作でできることベスト10
ここからはスマートスピーカーの音声操作でできるベスト10の機能を紹介していきます。
特に、育児や家事に忙しい夫婦や子供にとって使いやすい・役に立つ内容を交えて説明していきます。
私が愛用している「Echo Show 5」の体験談も交えて話していきます!
無料で音楽を聴ける
「Amazon Music Free」は、Amazonのアカウントを無料で作成すれば、誰でも無料で1億曲以上の曲を聴くことができるサービスです。
無料で聴ける1億曲の中身は「Amazon Music Unlimited」と同じですが、「Amazon Music Free」で聴ける曲はすべてシャッフル再生になり、Amazon Musicが自動で選曲した曲が流れるようになっています。
自分の好みでない曲が流れたときにスキップをすることができますが、1日6回に限られています。
また、アマゾンプライム会員であれば、「Amazon Prime Music」を使って、追加料金なしで1億曲以上の音楽を聴くことができます。
こちらも「Amazon Music Unlimited」と同様に自分で曲を選ぶことができませんが、曲のスキップの制限はありません。
自分で聴きたい曲を選びたいのであれば、次で説明するAmazon Music unlimitedに加入する必要があります。
- 月額600円、年額5,900円
- 送料無料・お急ぎ便対応
- Prime Videoで動画が見放題
\30日間無料!/
/Echo Showと相性抜群\
有料で1億曲以上の音楽を選んで聴ける
「Amazon Music Unlimited」に加入すると、1億曲以上の音楽から自分の好きな曲を選んで再生できます。
「Amazon Music Prime」では自分で選曲できないため、それをストレスと感じる人は「Amazon music unlimited」に加入することをお勧めします。
こちらは追加料金が発生してしまうのですが、なんとスマートスピーカー「Amazon Ehcoシリーズ」を持っている人は、割安に加入することができます。
プラン | 料金 | 再生機器 | アカウント数 |
---|---|---|---|
個人 | 月額1,080円 プライム会員(880円) | パソコン、スマホ等 | 1人 |
ファミリー | 月額1,480円 | パソコン、スマホ等 | 6人 |
ワンデバイス | 月額480円 | Amazonデバイス | 1台 |
アレクサで音楽を楽しむ方法については、次の記事で詳しく説明しているので併せてご覧ください。
歌詞を見ることができる
これは画面付きのスマートスピーカー限定の機能です。
曲にもよるのですが、大抵の曲であれば画面上に歌に合わせて「歌詞」が流れます。
スマートフォンやパソコンで調べれば大抵歌詞を見ることはできますが、まるでカラオケの歌詞カードのように見えることができるのは便利な機能です。
長女は、歌詞を見ながら音楽をよく聴いています!
天気や気温が分かる
朝一番に、「アレクサ、今日の天気を教えて!」と話し掛ければ、ニュースを見たり、スマートフォンで調べたりしなくても、自分の住んでいる地域の天気を教えてくれます。
天気以外にも次のようなことを音声と画面で教えてくれます。
- 天気
- 最高気温と最低気温
- 降水確率
- 風速
アレクサによる天気予報については、次の記事も併せてご覧ください。
タイマーをかける
アレクサ!タイマー30分!
これは、子どもたちが、ニンテンドースイッチで遊ぶときに、必ず言う言葉です。
すると、アレクサは「30分のタイマーを開始します。」と答えてくれます。
タイマーが10秒前になると、振り子のようにカウントダウンを始めてくれて、0になるとアラームが鳴ります。
画面付きだと、残りの時間も表示されるのが良い点です。
アレクサのタイマーについては、次の記事で詳しく説明しています。
テレビを消せる
食事中にテレビをつけていると、子供が見入ってしまって、食事が進まないことがよくあります。
そうしたときにテレビのリモコンがあれば良いのですが、リモコンがすぐに見つからない時でも、スマートスピーカーとテレビを連携しておけば、「アレクサ!テレビを消して!」というだけで、すぐにテレビを消すことができます。
スマートスピーカーとテレビの連携のためには、テレビがインターネットに接続しているかWi-Fiで繋がっている必要があります。
また、ブルーレイレコーダーと繋がっていると、「アレクサ!ビデオを一時停止して!」「アレクサ!ビデオを再生して!」というだけで、視聴中のビデオの操作をすることができます。
アレクサでテレビを接続操作する方法は次の記事をご覧ください。
定期便の通知が来る
アマゾンで定期便を設定している人には嬉しい機能です。
定期便を使っている人であれば、月半ばくらいになると、アマゾンから今月の定期便についてのお知らせがメールで届くと思います。
それを見て定期便の確認や変更をできるのですが、例えば外出中にメールを受け取ったときにそのまま忘れてしまうことがあります。
しかし、「Echo Show」があれば、自宅にいるときに定期便の通知が画面表示されるので、定期便のキャンセルをしたいときに忘れずに済むので安心です。
私はよくメールを見落としやすいので、この機能は重宝しています。
アレクサで買い物する方法については、次の記事も参考にしてください。
ビデオ通話できる
画面付きのスマートスピーカーがあれば、家の電話のように通話することができます。
うちの場合、長男が夕方5時頃に家に帰ってくるのですが、その時間にまだ妻も長女も家にいないことがあります。
妻が出先でスマートフォンを使って、自宅のスマートスピーカーに電話をかけて、自宅にいる息子と画像付きの通話をしています。
子供が小さくてまだスマートフォンを持たせていなかったり、家電を持っていなかったりする人にはとても役に立つ機能です。
詳しくは、次の記事を参考にしてください。
家電の操作(スマートリモコンと連携)
スマートスピーカーをスマートリモコンと連携すると、家中の家電を音声操作することができるようになります。
先ほどは、テレビやブルーレイレコーダーの音声操作を紹介しましたが、スマートリモコンがあれば、インターネットやWi-Fiにつながっていないエアコンや照明やロボット掃除機なども音声操作することができるようになります。
アレクサとスマートリモコンを連携してできることについては、次の記事をご覧ください。
占いができる
これは子どもや占い好きの人にとって嬉しい機能です!
アレクサ!今日の射手座の運勢教えて!
というだけで、アレクサは「射手座の今日の運勢です。総合順位は1位・・・」と話してくれて、恋愛運、仕事運、金運、ラッキカラー、ラッキーフード、ラッキーアイテムまで運勢を教えてくれます。
画面付きのスマートスピーカーであれば、こうしたことが一覧になって一目で確認することもできます。
詳しくは、次の記事をご覧ください。
Amazon「Echo Show」シリーズがおすすめな理由
私が初心者の方向けにお勧めしたいスマートスピーカーは、ズバリ「Amazon Echoシリーズ」です。
その中でも、「Echo Showシリーズ」と呼ばれる画面付きのスマートスピーカーがお勧めです。
その理由は、次の3点です。
- 高機能なのに価格が安い
- Amazon利用者にメリット
- 画面付きの良さ
「音声操作でできることベスト10」と重なるところもありますので、ここでは、それぞれ簡単に説明していきます。
なお、Echo Show5のおすすめの理由については、次の記事も参考にしてください。
高機能なのに価格が安い
「Echo Showシリーズ」で、代表的な機種は、次の4つです。
- Echo Show 5
- Echo Show 8
- Echo Show 10
- Echo Show 15
それぞれの違いは「画面サイズ」と「機能」です。基本的には、画面サイズが大きくなれば、機能もよくなります。
また、Echo Show 5・8・10は卓上型ですが、15のみ壁掛け型です。
この中でも「Echo Show 5」は、音声操作でできることは一通りできますし、コンパクトで机の上に置いても邪魔になりません。
Echo Showは2023年7月に第3世代が発売され、機能性がさらにアップしました。
Amazon利用者にメリット
普段Amazonを利用している人、特に、アマゾンプライムに加入している人には、Amazonのスマートスピーカーを利用する価値があります。
アマゾンプライム会員であれば、「Echo Show」で、次のようなことができるようになります。
- プライムミュージックを聴ける
- 音声ショッピングができる
- プライムビデオとの連携
- Kindle読み上げ
- プライムフォトで写真閲覧
どれもスマートフォンやパソコンがあればできるものばかりですが、スマートスピーカー「Echo Show」があれば、もっと気軽に使えるようになります。
画面付きの良さ
スマートスピーカーには、画面のないスピーカー機能のみのものと、画面付きのものがあります。
どちらか迷うのであれば、間違いなく画面付きのスマートスピーカーをお勧めします。
画面がついていれば、動画や写真を見ることができますし、ショッピングをするにしても、画面で商品を確認することができます。
逆に、画面付きのスマートスピーカーの欠点といえば、値段がやや高いことと、少し場所をとってしまうところだけです。
まとめ
今回は、スマートスピーカーの音声操作でできることについて説明しました。
スマートスピーカーがあれば、育児や家事に追われている方にとって時短につながりますので、ぜひ試してみてください!
Echo Showシリーズの購入で悩んでいる方は、次の記事を参考にしてください。
- 月額600円、年額5,900円
- 送料無料・お急ぎ便対応
- Prime Videoで動画が見放題
\30日間無料!/
/Echo Showと相性抜群\
ご相談やご質問がある場合は,お気軽にお問合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。