こんにちは。子育て中の心理士の「ゆう」といいます!
子育てや家事に追われて、毎日忙しくしているあなた。
毎日の生活の中で気持ちに余裕がなくてイライラしてしまい、子どもに強く当たってしまって、後悔してしまったことありませんか?
私は心理士として子どもに関する心理相談を仕事にしながらも、子育てではうまくいかないことばかりで悩むことも少なくありません。
このブログでは、そんな私が仕事や生活を通して学んだ知識やスキルをたくさん紹介しています。
ちょっとでも興味のあるジャンルをクリックするだけで、あなたの心と時間に余裕が生まれます!
子育て中の方に知ってほしいことを、主に次の5つに分けて取り上げています。
気になるところを見ていってください!心と時間に余裕を持つためのヒントが散りばめられています。
子育ての心理学
心理学にどのようなイメージがありますか?
人によっては「人の心を読み取る学問」といった感じかもしれません。
大きくは間違ってはいませんが、正確でもありません。
心理学の本質は、相手の気持ちに寄り添って、理解することで、人を助けたり、よりよい社会をつくることに活かそうとすることです。
つまり、心理学を学ぶことで、子どもに寄り添い、その気持ちや行動の意味を理解し、子どもへの上手な働き掛けができるようになります。
心理学は子育てにとっても役立ちます!
また、心理学には、発達心理学や教育心理学といった分野があり、子育てに役立つ様々な知識やスキルを学ぶことができます。
心理学をちょっとだけ学んで子育てに役立ててみる。
それだけで、あなたの心に余裕が生まれます。
「子育ての心理学」では、次の項目に分けて紹介しています。
- 感情コントロール
- コミュニケーションスキル
- 知能検査を役立てる
- 発達障害を理解する
- 心を育てる
感情コントロール
子育てで大切にしてほしいことの一つが、子どもの感情を育てることです。
子どもは、小さい頃は自分の思い通りになららないことがあると悲しくなって泣いてしまったり、イライラして怒ったりします。
多くの子どもは成長とともに、そうした感情をコントロールできるようになります。
しかし、中には上手に感情をコントロールすることができないお子さんもいます。
そうしたお子さんに対しては、
親が意識して「感情を育てる」ことが大切です。
次の記事では、子どもの感情の育て方について詳しく説明しています。
コミュニケーションスキル
子どもには、誰とでも上手に付き合えるような人に育ってほしいと願う親は多いでしょう。
子どもは、親のコミュニケーションをよく見ていて、その影響を大きく受けます。
つまり、親自身がコミュニケーションスキルを伸ばすことが、子どものコミュニケーション力を高めることにつながります。
コミュニケーションに関する心理学の技法として「アサーション」が有名です。
アサーションを学ぶことで、他の人とどのようにコミュニケーションをすることが良いのかを理解できるようになります。
アサーションの3つのコミュニケーションのタイプ!アサーションスキルを身に付けよう!
知能検査を役立てる
知能検査を受けたことがありますか?
受けたことがあるとすると、多くの場合はお子さんの発達に何らかの偏りや遅れが認められたときだと思われます。
学校で知能検査の受検を勧められたら、あなたはきっと動揺してしまい、思い悩んでしまうと思います。
でも、大丈夫です。落ち着いてください。
知能検査は、簡単にいうとIQを調べるための検査ですが、それだけでなく子どもの得意なところや苦手なところを詳しく調べられることができます。
つまり、子どもの得意を伸ばして苦手を克服するためのポイントを詳しく知ることができるというメリットがあります。
次の記事では、知能検査を受けた場合の活用法について詳しく説明しています。
発達障害を理解する
近年、発達障害と診断されたり、疑われたりする子どもが増えています。
私の娘も息子も診断こそついていませんが、興味の幅が狭かったり、落ち着きがなかったり、光や音に敏感だったりします。
そうした子どもの特性は、周囲の大人に理解してもらえないことが少なくありません。
周りの大人は、「困った子どもだ」「育てにくい子どもだ」と評価をして、厳しく叱ったり、または、諦めて関わりを避けようとしたりしてしまいます。
すると、子どもは傷ついてしまい、それが心身の不調や問題行動につながってしまうことがあります。
だからこそ、まずは親自身が発達障害をきちんと理解して、子どもの気持ちをきちんと理解して育てていくことが大切です。
次の記事では、発達障害の子どもと接する上で大切なことについて詳しく説明しています。
心を育てる
子どもの心を育てるために、心理学は様々な研究がなされ、有効なスキルが開発されています。
「心を育てる」項目では、子育てに役立つ心理学の知識をいろいろと紹介しています。
その中でも、特におすすめなのが、発達心理学の研究者であるエリクソンの発達段階理論の考え方です。
あなたの子どもが発達していく中で、今どのような段階にいるのか、どのような課題があるのか、それをどのように乗り越えていくのかを体系的に理解することができるようになります。
子育てのガジェット
共働き家庭で、子育てや家事に追われている方は少なくないでしょう。
そうしたご家庭にこそ、時短や効率化につながる家電を用意すると時間に余裕が生まれます。
だけど、ただの時短グッズや効率化のアイテムだけでは味気ない!
子育て中の親だからこそ使ってほしいガジェット
私が、実際に使っていて、お勧めできるガジェットを紹介します。
主に次の2種類です。
- スマートスピーカー
- アップルウォッチ
どちらも子育て中の親には絶対に使ってほしいガジェットです。
それぞれの良さを紹介しています。
スマートスピーカー
スマートスピーカーは、子育て中の家庭にあるとかなり便利です。
子どもの世話をしながらも、音声操作だけで、テレビをつけたり、エアコンを消したり、アラームをかけたり、音楽を聞いたりできます
こうした一つ一つの操作が時短につながります。
私が紹介しているのはアレクサ搭載のスマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」です。
その中でも、「Echo Show 5」は、高性能でコスパの良いデバイスです。
アップルウォッチ
子育て中の親に一番大切なことは何でしょうか?
子どもの気持ちを大切にすること?
仕事をして収入を得て生活で苦労させないこと?
夫婦仲?
いずれも大切なことばかりですが、これらの土台になるのが親自身の「健康」です。
親自身のヘルスケアを守り、健康でいることをサポートしてくれるのが、「アップルウォッチ」です。
アップルウォッチは、ただの腕時計ではなく、ヘルスケアに特化した様々な機能が備わっています。
私は、機能面とコスパの良さから「Apple Watch SE」をお勧めしています。
アップルウォッチは、他にも子育て中の方に役立つ機能が満載です。
>Apple Watch SEを購入する教育版マインクラフト
マインクラフト(通称「マイクラ」)をご存知ですか?
マイクラは、全世界で人気のあるゲームです。
最近では、学校教育でも取り入れられるようになり、プログラミングや化学的な知識など学ぶこともできます。
マイクラの教育的効果が注目されています。
このブログでは、子どもが大好きなNintendo Switchで遊べる「スイッチ版マインクラフト」で学ぶことのできる次の3つを紹介しています。
- 化学実験
- コマンド
- レッドストーン回路
化学実験
教育版マイクラに実装されている化学実験を通して、化学の楽しさを知ることができます。
通常のゲームモードでは遊ぶことができないため、設定の仕方から、化学実験でしか作ることのできない特別なアイテムの作り方を紹介します。
次の10点を作れるようになります!
- 風船
- ケミカルライト
- 強化ガラス
- 手持ち花火
- 水中のたいまつ
- 水中のTNT
- 氷の爆弾
- スーパー肥料
- 熱ブロック
- 漂白剤
コマンド
スイッチ版マイクラでできるコマンドについて詳しく紹介しています。
コマンドは、プログラミング言語の基礎的な考え方を学ぶことができます。
小さな子どもには難しいかもしれませんが、マイクラ好きの息子は小2のときに、ローマ字がわからなくても、簡単なコマンドならできるようになりました。
「マイクラ好き」という気持ちが強ければ、アルファベットも覚えられます!
このブログでは、次のコマンドを紹介しています。
- fillコマンド
- tpコマンド
- giveコマンド
- killコマンド
- particleコマンド
この他にも、バリアブロックの出し方やスペクテイターモードについても紹介しています。
レッドストーン回路
レッドストーン回路とは、現実世界でいうところの電気信号のようなものです。
レッドストーン回路の知識を学ぶことで、論理的な思考力や推理力を育てられます。
また、レッドストーン回路を応用することで、トロッコを思い通りに動かせるようにもなれます。
子育て家庭向けアプリ
子育て中の親や子どもにおすすめのアプリについてです。
時短やコスパの高さ、子どもの歯磨きアプリなど、幅広く紹介します。
タイムツリー
タイムツリーは、家族の予定を簡単に共有することのできるアプリです。
夫婦で使えば、子どもの予定を簡単に共有できます。
娘もスマホを使うようになったので、私や妻の予定を娘に確認させることにも役立っています。
ポケモンスマイル
子どもの歯磨きを促すためにとても役立つのがポケモンスマイルです。
ポケモンを知らない子供でも、「カナヘイ」さんの可愛いイラストを見ながら楽しく歯磨きをする習慣を身に付けることができます。
ポケモンスマイルを使うようになる前は、息子は歯磨きを面倒くさがって自分からしようとはしませんでした。
そのため、私や妻は、毎日のように歯磨きをするように言わなければならず、その度にイライラしてしまいますし、歯磨きを終えさせるまでに時間がかかって仕方ありませんでした。
今では、息子はポケモンスマイルが大好きで、自分から歯磨きをするようになっています。
ポケモンスマイルは時短につながります。
子どもの習い事
習い事では、自宅で学習できる「RISU算数」、「よみかきそろばんくらぶ」、「アタムアカデミー」を中心に紹介しています。
いずれもオンライン学習になります。
そのため、教室に行く時間を節約できますし、授業料も比較的安く設定されています。
無料体験できるものばかりなので、ぜひ一度試してみてください。
RISU算数
RISU算数は、算数に特化した学習用タブレットによる習い事です。
息子が挑戦してくれたので、そのレビューを詳しく紹介します。
特に、良かった点やあまり良くなかった点について詳しく紹介しています。
よみかきそろばんくらぶ
「よみかきそろばんくらぶ」は、オンラインのそろばんや読み書きを学ぶことのできる習い事です。
息子の無料体験をもとに、オンラインそろばん教室の魅力について詳しく説明しています。
アタムアカデミー
アタムアカデミーは、イラストやデザインを学ぶことのできるオンライン教室です。
私の娘が無料体験を受けたこともあり、その取り組み状況やメリット・デメリットを解説しています。
まとめ
この記事では、子育てに心と時間の余裕を持つための心理学とガジェットなどについておすすめの記事を紹介しました。
どんどん新しい記事を紹介していきますので、子育てに悩んだら気軽に見にきてくれたら嬉しいです。
ご相談やご質問がある場合は、こちらにご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。